スーパーペンギンの展示会デザインの手法、公開中

展示会ブースの集客手法を網羅した初の著書、発売中
展示会のブースはどう作ればいいのか。いつから準備をすればいいのか。費用はどのくらい掛かるのか、といった基本的なところから、どのようにブースを作れば、来場者が集客できるのか、その具体的なブースのつくり方、レイアウトの手法等、ブースデザインの考え方、商品陳列のポイントから当日の立ち位置まで、計528ページに渡って当社のノウハウを記した初の書籍が完成しました。全5部、計14のチャプターで構成されています。本書に記載されている内容は、当社代表の竹村が日頃セミナーでお伝えしているものであり、これまでの当社でのブースでの成功事例を基に積み上げていた独自のノウハウです。是非、ご一読ください。下記の詳細ボタンよりAmazonの解説サイトに移動します。また、実店舗では、全国の丸善・ジュンク堂、青山ブックセンター本店、代官山蔦屋書店、銀座蔦屋書店等に置かれています。電子書籍版・試し読み有。
PART-1/出展結果を出す思考法
PART-2/ブースデザインの手法
PART-3/PENGUIN METHODの応用
PART-4/これからの展示会業界を考える
PART-5/展示会の「商空間」への応用
PENGUIN METHOD
SUPER PENGUIN DIGEST|5:05
スーパーペンギンのブースは、なぜ「集まる」のか。
この動画は、集客に成功したブースの仕組みを解説した動画です。
当社がデザインするブースは、来場者の心理を基にしたもの。
つかまりたくない、という心理。気になる、という心理。
そんな来場者の「現実的」な気持ちを汲んで検討するブース。
だからこそ、当社のブースは常に集客に成功します。
大切なことは「徹底的な来場者目線」。
全ての部分に「意味がある」。それが当社のブースです。
MEDIA掲載記事等
事例紹介
集客の結果
集客の考え方